寒川町宮山で屋根外壁塗装工事 周辺養生、シーリング工程

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

おはようございます。

神奈川県寒川町宮山で屋根外壁塗装工事が始まりました。

お客様のご自宅は屋根「スレート」外壁「ジョリパッド」という仕様になっています。

今回の使用塗料は

「アステックペイント」さんの

屋根 超低汚染リファイン500Si-IR カラーは「チャコール」

壁 超低汚染リファイン1000Si-IR カラーは「ニンバス」と「マウンテンブルー」で塗り分け

幕板、破風  マックスシールド「ブロークンホワイト」で塗装していきます。

今回は周辺養生と開口部等シーリング工程です。

屋根外壁塗装を行っていく中で

塗料がついてはいけない箇所に

ご覧のように丁寧に養生をしていきます。
紫の養生テープのラインが仕上げのラインに

なってくるので慎重にかつ丁寧に

養生していきます。

仕上がりに関わってくる大事な工程なんです。
養生が仕上がったら

続いては開口部や破風板、幕板部の

シーリング工程です。

他社様では開口部にシーリングを施工しない

会社様もありますが雨もり対策として

非常に重要なので施工した方が良いです。
開口部きれいにシール施工できました。

使用しているシーリングは

オートンイクシードです。
ここで屋根外壁塗装をするときのジョリパッドや左官仕上げサイディング仕上げの外壁のお客様の

開口部のシーリング工事の重要性についてお話ししたいと思います。

開口部・貫通部は防水テープやシーリングで保護されるのですが、

最近では技術が進歩して簡単には雨漏りしなくなっていますが、

施工する側が対応していない場合もあります。

結果的に、開口部・貫通部の防水処理が甘くなっているケースがあるのです。

貫通部に防水処理を施す場合、従来の処理方法は透湿防水シートを貼る前に

防水テープで隙間を閉じるやり方でした。

しかし、このやり方では外装のシーリングが破断して雨水が流れ込むと、

透湿防水シート内に浸水して劣化が早く進んでしまいます。

そのため普及してきた方法が、まず透湿防水シートを貼ってから防水テープで処理する方法です。

シーリング、防水テープ、透湿防水シートと、三段階で防水することが可能になります。

しかし、シーリングが破断した状態で放置すると、

数年で防水テープが突破されてしまう場合があります。

透湿防水シートも貫通部では穴が空いているわけですから、

防水テープが突破されれば雨水を防ぐことはできません。

このようなことを考慮すると開口部のシーリング工事は

第一段階の防水処理として重要になってきます。


本日のモカ

帰宅したご主人様にすこーしドアを開け見られて臨戦態勢になっています。

いつでもどこでも遊んでほしいモカくんでした。
 

リフォームメニュー表

施工事例

お客様の声

イベント・チラシ情報

ブログ

お役立ち情報

お問い合わせ